海外旅行の計画を立て、チケットを購入し、宿泊先等を予約、準備万端。でも、いざ現地に着いたら「あれ?これどうしたらいいんだ・・・ヤバい!」、なんて状況は嫌ですね。
そんな悲しい体験を未然に防ぐべく、絶対に海外旅行で役立つアプリをご紹介します。これらアプリがあればほぼ、どんな時でもなんとかなります。
「自分は今どこにいるの?」
「タクシー乗りたいけどボッタクリられたくない」
「両替のレート騙されてないかな?」
「宿の予約、簡単にしたいな」
などなど、海外旅行のプロ達の経験談に基づいた本ガイド。とりあえず全部のアプリをスマホに入れましょう!絶対に海外旅行中に役立つはずです。
海外旅行に必須のアプリ – オフライン版
海外に到着したら、最初はインターネットが使えない場合がほとんどだと思います。まずは両替、宿泊先へのチェックインなど色々やることがありますね。また現地で、SIMカードをすぐに購入できるとは限りません。そんな海外に滞在中のオフライン時でも、とっても役に立つアプリがあるんです。
Maps.me – オフライン最強の地図アプリ

海外旅行中、自分がどこにいるのか分からないのは非常に困ります。というか特に夜遅いと怖い時さえあります。そんな時でも、このMaps.meがあれば安心。
オフライン機能が盛りだくさんの地図アプリ。海外旅行中の移動は、このアプリ一つで解決!特にGoogleマップが間違っている国などでは、大活躍です。
機能はたくさんありますが、中でも以下がオススメです。
- スマホのGPSだけで完全に機能
- Google Mapでは表示されない路地や、穴場も表示
- レストラン、宿泊施設等もオフラインで検索可
- 日本語で利用可
- ルート案内もしっかりサポート
- 目的地等をピン留め
- ハイキングルートもしっかり表示
注意点:
事前に目的地のマップをダウンロードする必要があります。
Pocket – Webページをそのままアプリ内に保存

オフライン時でも読みたいWebページはたくさんあります。おすすめ観光スポット、目的地への行き方、本サイトのような海外旅行に役立つ情報。こういったページをオフラインで、画像も含めてそのまま保存できるのがこのアプリ、Pocketです。
多少Webページは簡略化して保存されますが、読む上では全く問題にならない程度なので、ご安心を。
XE Currency – 通貨レートを確認するならこれ一択

現地商品の日本円換算価格、両替時のレート確認、現地通貨の価値変動、海外旅行中にお金の管理、把握はとても大切です。そんな時に役立つアプリがXE Currency。
同時に複数の通貨チェックが可能で、電卓で計算すると、同時に通貨変換もしてくれます。また、インターネットに接続する度に自動で情報更新するので、常に最新レートを表示してくれます。
Google翻訳 – 海外で言葉に困ったらこのアプリは必須

一度はお世話になったことのあるはず、Google翻訳アプリ。実はオフライン時にも利用できるのを知っていましたか?事前に海外旅行先の言語をダウンロードしておけば、入力、音声、スマホカメラで読み取りの3つの翻訳手段がオフラインで利用できます。
注意点:
日本語はデフォルトで入っていないので、ダウンロードの必要あり。
言語によってはスマホカメラの読み取り機能がありません。
海外旅行に必須のアプリ – オンライン版
海外のカフェや宿泊施設では大抵、Wi-Fiを利用することができます。また現地SIMはほぼ必ず、日本より安く購入できますので、是非現地で手に入れることをオススメします。
インターネットが利用できるオンライン状態で、是非利用していただきたいアプリはたくさん存在します。その中でも決して外せない、海外旅行で便利なオンラインアプリに絞ってご紹介します。
Proton VPN – どの国でも自由にサイト閲覧ができるVPN

例えば中国やイランではFacebookが使えません。トルコではWikipediaが使えません。他にもBooking.comが使えない国など、日本とは異なるサイト規制をかけている国は実は多くあります。また、海外のカフェや空港の公共インターネット等を利用する場合は、セキュリティがやはり不安です。
そんな時に役立つのが、このProton VPNアプリです。このアプリを使えば、通常閲覧できないサイトや公共インターネット利用時におけるセキュリティ問題などが一挙に解決されます。
無料版と有料版がありますが、複数端末で使用したいなら有料版を選びましょう。一台のみでの使用なら、無料版で大丈夫です。
Booking.com – 海外の宿泊施設予約の定番アプリ

一度は聞いたことがあるはずBooking.com、宿泊施設予約アプリです。地図から宿泊施設を選択することができ、フィルターも豊富なので、非常に使い勝手が良いです。
特に以下の点が、利用する大きなメリットだと思います。
- ジーニアス会員になる(無料)とお得な予約割引がたくさん使える
- 当サービスに登録してない宿泊施設は、まず無い
- キャンセルポリシー、支払いシステム等がしっかりしている
- 宿泊先施設とトラブルが起きたとき、よくトラブル解決を手伝ってくれる
Airbnb – 自分だけのプライベート空間を確保するなら民泊アプリ

ホテルやホステルでの生活も、いずれ飽きがきます。自分だけの家が欲しくなったり、洞窟や木の家など普段と違った宿泊先を選んでみたかったりするはず。そんな時は、是非Airbnbという民泊アプリを利用してみて下さい。
特に、以下のメリットが目立つサービスとなっています。
- 支払いはカードで前払い
- ホストと事前に待ち合わせ時間等を打ち合わせ
- 普段と違った宿泊先がみつかる
- 地図から宿泊先を選ぶこともできる
- エコハウスなどのレア物件も掲載されている
注意点:
本人確認必須で、プロセスに数日かかることもあるので、海外出発前に登録は済ませましょう。
Uber、Bolt、Yandex等 – 目的地に直行できる配車アプリ

日本では、なんだかんだ理由をつけて未だに広まっていない配車アプリですが、ほとんどの海外では日常生活に欠かせないアプリとなっています。適切な価格で、手軽にタクシーに乗ることができ、ボッタクリにあう可能性もまずありません。
蛇足ですが、こういったアプリを使うと日本の無駄に高いタクシー代が実感できます。
目的地を地図上でピンし、現在地で乗車するだけ。行き先を伝える必要もないので、コミュニケーションがとれなくても大丈夫。海外で終電を逃した時などや、公共機関では行けない目的地がある時に大活躍です!
また個人的には、使いやすさの観点からBoltをオススメします。
- ドライバーと言葉が通じなくても問題なし
- 24時間利用可能
- 納得できる料金設定
- 乗車前に料金がわかる
注意点:
現地の電話番号とそのSMS受信が登録時に必要なので、現地SIMカードを購入した場合のみ利用可能です。ただし基本は、一度登録してしまえば、利用可能国ならどこでも使用できます。
Yelp – 美味しいご飯を食べる場所が超簡単に見つかる

レビュー付きでレストランを探せるアプリは、そこらに溢れています。ただし大体の海外旅行向けのグルメアプリは旅行客ばかりが利用するので、どうしても値段が高めで、さして美味しくもない観光客向けのレストランなどが高評価を得がちです。
「舌が肥えた現地の人が、安くて美味しいと思う場所!」を探したい方に、このグルメアプリは外せません。
注意点:
サービスがまだ利用できない国もありますので、その時はGoogleレビューやMaps.meを利用してみて下さい。
WhatApp(ワッツアップ) – 海外でダントツ人気のメッセンジャー

Facebookのメッセンジャーなら、使ったことがある方も多いはずです。でも、海外でFacebook以上に人気のアプリがこちら、WhatApp(ワッツアップ)です。
大体の国ではインスタグラムかWhatApp(ワッツアップ)が、メッセンジャーアプリとして活躍しています。ホテルへの連絡や、現地で知り合った人との会話にこのアプリは外せません。インスタグラムと合わせてダウンロードしておくと、このうえなく役立ってくれるはずです。
注意点:
電話番号でSMS受信によるアカウント承認が初期時に必要になるので、日本国内にいる間にアカウント作成は済ませておきましょう。
海外旅行でよく使うアプリのまとめ
海外旅行では、現地に到着してから「このアプリ、ダウンロードしとけば良かった!」なんてことが、どうしても起きてしまいます。勿論、現地で解決することはできますが、どうせなら国内で済ませておきたいものです。
本記事は、様々な海外旅行のプロ(バックパッカー)達の意見を元に作成してありますので、是非しっかりと読み込んで、まだダウンロードしてないアプリがあったら、しっかりとスマホに入れておきましょう。
また他にもたくさん、旅の準備に欠かせないものはありますので、しっかり確認して下さいね!